2011-06-13
増税って何是?
増税をすれば、景気が落ちるのは決まっている。
復興特需で、少しはよくなるが、それを増税が打ち消す。
首相退陣の退陣で経済は改善されるか?
今の民主党政権内では、増税が主流になっている。
今首相が変わっても、おそらく変わらない。
自民党も増税派が多いが、一番安易な考え方だ。
やがてには消費税も上げないといけないが、それは今ではない。
今増税すると経済は確実に落ちる。
それどころか、金を増やす積りが、不景気が大きくなって全体の税収が減少する。
今から10年以上掛かる復興の足を引っ張る事なる。
増税を言うのは、決断があるように見えて、実は決断が無いのである。
予算が不足するから増税と言うのは、小学生でも考え付く。
その理論で持って官僚は議員達をたぶらかせている。
今まで消費税を上げて、景気が悪くなる事はあっても良くなった経験は無い。
リーマンショック以来、諸外国が金融緩和でザブザブ金をばら撒いているのに日本だけ何もしなかった。
お陰で、相対的に日本円が少なくなって円高だ。
おまけに日本政府の無策に付け込んで、投機家が円を買うから、益々円高だ。
円高では、外国から見ると日本製品が高くなって、日本からの輸出が減る。
今、首相候補として野田氏の株が上がっているが、経済政策は何も出来なかった。
あの人も増税を容認している人だから、景気の改善は望めない。
それならまだ亀井氏のほうが全然ましだ。
ブログ 政治経済 裏 表
5 6 7 8 9 10 14 24 27 28 29 30 1 2 3 4 11 15 25 26 F6 16 13 12 17 18
行動力 家具傷補修
住宅傷補修 建材傷補修
5 6 7 8 9 10 14 24 27 28 29 30 1 2 3 4 11 15 25 26 F6 16 13 12 17 18
行動力 家具傷補修
住宅傷補修 建材傷補修
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © ダイエットサウナ器具とダイエットサプリメント All Rights Reserved.